記事一覧

― 嗅覚・味覚障害と新型コロナウイルス感染についてのお知らせとお願い―

志村けんさんが亡くなられてからすぐ、ついに八幡西区にもコロナウィルス感染者が確認されました


私達、医療関係者も出来ることを最善を尽くしていますが、ひとりひとりの意識と思いやりの心で一時も早い収束を願うばかりです。
そして、ウィルス感染についてのお知らせとお願いです。


新型コロナウイルス感染症は、発熱やせき・たん、のどの痛み、体のだるさが主な症状ですが、嗅覚(におい)や味覚(あじ)も低下することが分かりました。
しかし、嗅覚や味覚の障害はインフルエンザや一般の「かぜ」でも生じることがあり、必ずしも新型コロナウイルスだけが原因ではありません。


また、新型コロナウイルス感染症による嗅覚や味覚の障害は自然に治ることが多く、急ぐ必要はありません。
特効薬はありませんが、2週間経っても他の症状なく嗅覚や味覚が改善しない場合は耳鼻咽喉科外来を受診してください。


又「におい」や「あじ」の異常を感じても、発熱や咳、息苦しさ、だるさがなければ2週間不要不急の外出を控えてください。
医療機関への受診も控え、体温を毎日測定し、手洗いもこまめにしてください。
人と接する際にはマスクを着けて対話をして下さい。


※詳細は当クリニックHPもしくは、日本耳鼻咽喉科学会http://www.jibika.or.jp/citizens/

あなたとあなたの周りのみなさん、家族を守るために、ご協力をお願いいたします。